to-sou.com  自動車DIY
      
トップページ  Q&A掲示板 DIY疑問 DIY挑戦記







ロードスター リヤブレーキパット交換作業手順


ロードスターのリヤブレーキパット交換手順について説明したいと思います。ロードスターのパット交換はフロントとは少し異なります、ピストンはねじ込み式になっているので、ピストンコンプレッサや工具で無理やりピストンを戻そうとするとブレーキが壊れてしまいますので注意してください。注意・・・ブレーキは自動車の安全の上でもっとも重要になるものです。交換に自信がない場合などは、ブレーキパット交換経験者、もしくは整備士の資格を持つ方にアドバイスをもらいながら自己責任において行ってください。


1、下の画像がロードスターのリヤブレーキの画像です。

 

2、下の画像はキャリパの拡大画像になります

 

3、まず最初にパットを交換する際に邪魔になるパーキングブレーキのケーブルを取り外します。

 

4、下の画像がパーキングブレーキ(ハンドブレーキ)にリンクしているケーブルを取り外した画像です。

 

5、ハンドブレーキのケーブルを取り外したら次はキャリパを取り外します。キャリパを固定しているボルトを工具を使い緩め、ボルトを取り外します。

 

6、ボルトを取り外したら、キャリパを持ち上げパットを取り外します。

 

7、左下の画像は新品のブレーキパットと古いブレーキパットの画像です。右下の画像はパットを外したあとのブレーキピストンの拡大画像です、パットが減っていくと同時にピストンもその分出てきていますので、新しいブレーキパットを入れる前にピストンを戻す必要があります。このピストンはねじ込み式なのでピストンコンプレッサなどは使わずキャリパの裏側からネジを回しピストンを戻します。

 

8、下の□で囲んだ部分がピストンを出したり戻したりするときに使う六角のヘキサゴンレンチがかけられるボルトが入っています、今のままでは普通のボルトでふたがしてあり見えないのでボルトを工具を使って外します。

 

9、左下がふたのボルトを外しているところの画像です。右下がふたのボルトを外した後の画像です、ヘキサゴンレンチ(六角レンチ)がかけられるボルトが見えると思います。

 

10、六角のボルトにヘキサゴンレンチを掛け緩める方向に回します。そうするとピストンが戻ってきます、新品のパットが入るクリアランス(隙間)が出来たらシム類を前のパットから新しいパットに組み付け、その後新しいブレーキパットを取り付けます。

 

11、ブレーキパットを一つずつ順番に組みつけていきます。

 

12、パットを組み付け終わったらリターンスプリングを組み付けます。

 

13、リターンスプリングを組み付け終わったら、キャリパを下ろしボルトを締め付けていき固定します。このとき最初から工具は使わず手で締まるところまでは手で締めそのあと工具を使い増し締めしましょう。

 

14、次にボルトを固定し終わったら、次に最初に外したパーキングのケーブルを組み付けます。

 

15、パーキングのケーブルを組み付けたらブレーキの調整をします。この調整の理由は10番目の作業でピストンを戻していますので、パーキングブレーキ(ハンドブレーキ)の引き代が大きくなっています、この状態だと本来のブレーキ性能を発揮できません。調整のやり方は車種によって異なりますが、この車種の場合は最初にピストンを戻すときに緩めたボルトを今度はピストンが出る方向に回します、ピストンがブレーキパットに接触するとそれ以上ボルトが回らなくなりますので、その状態から四分の一回転ほどピストンを戻す方向に回します、そうすることで適正なクリアランス(隙間)を確保することが出来ます。

上記の説明でブレーキの調整方法を説明しましたが、説明はあくまでも目安として考えてください。車種ごとにきちんとした調整値があります。また調整はリヤブレーキであれば左右のブレーキの効き具合を均等にしなければいけないので、両ブレーキともに同じように調整を行ってください。

ハンドブレーキの引き代について・・・ハンドブレーキを掛けるときにカチカチおとがすると思います。このカチカチ音の鳴った回数を通常次のような数え方をします、(カチ、カチ、カチ、カチ、カチ、カチ)、6回音が鳴ったのであれば6ノッチというように数えます。たいていの自動車のハンドブレーキの回数は5〜8ノッチくらいだと思いますので最低でもこの範囲内になるように、ブレーキの調整をしてください。15番目の説明で四分の一回転戻すということを参考までに説明していますが、たとえばこの戻す値を、四分の二回転戻したとするとクリアランス(隙間)が増える分ノッチ数も増えてきます。逆に十分の一回転戻したのであれば、ノッチ数は減ってきますし、パーキングブレーキを解除した状態でもパーキングブレーキが作動している状態になるかもしれませんので調整は慎重に行ってください。

 

16、ブレーキの調整が終わったらブレーキの調整に使用した六角ボルトのフタ(キャップ)のためのボルトを取り付けます。

 

17、以上で作業完了になりますが、本当にブレーキ、およびパーキングブレーキ(ハンドブレーキ)が正常に作用するかの確認を行ってください。確認方法は二人で行います、一人が運転席に乗りもう一人がブレーキのディスク(ディスクローター)を手で回します。ブレーキディスクローターを回しているときに運転席に乗っている人がブレーキを踏みます。ディスクローターがロックすればブレーキは正常に作用していることになります。また今の手順と同じ要領で今度はブレーキペダルを踏まずにハンドブレーキを掛けます、そのときもディスクがきちんとロックしなければなりません。

上記で説明した確認方法に加えタイヤをとりつけた後にも、エンジンを始動させ、安全な場所で発進、停止を何回か繰り返し正常に停止できるか、又異音などはないか確認してください。又停止するときには、ハンドブレーキを使った停止も行ってください。




最後までご覧いただきありがとうございました。

トップページ  Q&A掲示板 DIY疑問 DIY挑戦記